平泳ぎは4泳法の中で最も水の抵抗を受けやすい種目であります。

しかも息継ぎをする時に体が立ってしまった状態になり沈みやすくなります。




では、平泳ぎの息継ぎで沈む原因とは?




平泳ぎの息継ぎで体が沈む原因の一つに、

顔の上がっている時間の長さがあります。




平泳ぎは顔の上がっている時間が長くなればなるほど、

腰の位置が下がりやすくなりますので、

そうならないためには顔を上げたら直ぐに戻すという動作が必要になります。

そして顔を出している短い時間で息継ぎを完了させる必要があります。




そのためには、息継ぎの前に息をある程度吐くことが大事になります。

そうすることで顔を上げたときに直ぐに息を吸えて

頭を戻すことが可能になります。




もう一つは足を引きつける動作で腰の位置より

足の位置が高くなってしまうことです。


こうなりますと少し体を反った状態になり沈みやすくなります。

また足を引きつけてから蹴るまでの動作が長すぎても

沈みやすくなりますので注意が必要です。




そして、手のかき方次第でも沈むことはあります。

通常は上から見ると横長の円をかくように手を持ってくれば

それほど沈みませんが、手の位置が下に沈むような

かき方をしても沈みやすくなります。


極力同じ高さをキープしながらかくように心がけましょう。