水泳で、泳ぐ為に基本動作となるのが【けのび】です。
このけのびから泳ぎを順に覚えて行く様になるのです。
では、水泳のけのびはどのくらい重要ですか?
と聞かれましたら・・・
とても重要です、と答えます。
なぜかといいますと、けのびは泳ぎを作るための大黒柱とも言えます。
人間で言う骨格のようなものですね。
ここがしっかりしているだけで、泳ぎの上達度も早くなります。
けのびというのは、選手クラスになると、
ストリームラインと言われる様になります。
このストリームラインがしっかりできるようになってくると、
競泳で言う飛び込んだ後に減速することなく進んでいきます。
逆にこのストリームラインがしっかりできていないと、
飛び込んだ後にブレーキがかかったみたいに減速していきます。
1つ例をあげてみます。
壁を決定スタートするときに、足を閉じた状態でするのと、
足を開いた状態でするのではどれだけ進み具合が違うか
私が実際に実験台になってやってみました。
その結果、足を閉じたときは13mくらい進んだのに対して
足を開いた状態では3mも進みませんでした。
これは、足を開いた状態になることにより、
水の抵抗が生じて進まなくなります。
このことから、けのびというのを安易に考えない方がいいです。
これだけははっきり言えます。
水泳でけのびというのはものすごく重要です。
水泳のけのびはどのくらい重要ですか?
- 公開日: