「背泳ぎ」の記事一覧

背泳ぎで腰が沈むのですが、どうすればよいでしょうか?

背泳ぎでの悩みやすい理由の1つが腰の位置が沈みやすいことです。 この腰が沈む事で進みが極端に悪くなります。 身体が立った状態になって泳いでいくことになるからです。 そうならないように普段から腰の位置には気をつけて泳ぐ事が・・・

背泳ぎを泳いでいるときに息継ぎの方法はどうしますか?

背泳ぎは4泳法の中で唯一顔が水の上にあがっている状態で泳ぐ種目ですので 息継ぎは比較的にはカンタンにできると思われがちですが、 実際のところはやり方はあるのです。 背泳ぎを泳いでいるときに息継ぎの方法はどうやる? 基本的・・・

背泳ぎを泳ぐと曲がるので、曲がらない方法はありますか?

どの泳法でもやり方を間違えますと、まっすぐに泳げずに曲がってしまいます。 それを修正する為に普段から泳ぐ練習をするのが大事になります。 4泳法の中で一番曲がりやすいのが背泳ぎです。 その最大の理由がプールの上しか見れない・・・

背泳ぎで速く泳ぐコツってありますか?

どの泳法にも速く泳ぐコツはあります。 背泳ぎも少しコツをつかめる様になれば速く泳げるようになります。 その為には、背泳ぎの練習を多めに入れる必要があります。 繰り返し泳ぐことにより、楽に速く泳ぐ為のコツをつかみやすくなり・・・

背泳ぎのフォームで気をつけることはありますか?

背泳ぎのフォームで気をつけておきたいことはいくつかあります。 まずは頭を動かさずに泳ぐということです。 クロールでは頭を動かしながら泳ぐということはないですよね? 背泳ぎも同じで頭をしっかりと固定しながら泳ぐようにしまし・・・

背泳ぎでバサロキックをすると鼻に水が入りませんか?

背泳ぎでスタートしてからバサロキックをす人も中にはいます。 これはスタート・ターン後に15メートルまで使用することができて しかも背泳ぎよりも速く泳ぐことができます。 背泳ぎを泳ぐ時によく鼻に水が入ってくることがあります・・・

背泳ぎで手のかき方のコツはありますか?

背泳ぎではキックでは進みやすいですが、手だけで進むことはなかなかむずかしいものがあります。 背泳ぎの手のかきでの最大の特徴は、他の泳法とは違って身体の中心に手をもっていけない事です。 クロールや平泳ぎ、バタフライに関しま・・・

背泳ぎで鼻に水が入るので、入らない方法ありますか?

背泳ぎを泳いでいる時によく鼻に水が入るということを経験した事ありませんか? これは泳いでいる以上ある程度は仕方ありませんが、防げる方法もないわけではないのです。 一番手っ取り早い方法としましてはノーズクリップいう道具を使・・・

背泳ぎのスタートのコツってありますか?

背泳ぎのスタートは4泳法の中で唯一水の中からスタートします。 スタート台は使わずにその下にある棒を持って両足を壁につけて 腕で押しながら足も蹴ります。 背泳ぎのスタートのコツはバタフライでおこなうイルカ飛びの逆バージョン・・・

背泳ぎで苦しくなることはありますか?

背泳ぎは4泳法の中で唯一上を向いて泳ぐ泳法ですので 他の種目みたいに息を止めないといけない・・・ということはありません。 にも関わらず、背泳ぎで苦しくなることはあります、なぜでしょうか? まずは必要以上に力を入れすぎると・・・

このページの先頭へ